ピックアップ記事
PS5ソフト国内売上ランキングTOP10【最新版】歴代で最も売れた名作タイトルは?

※この記事には一部PRを含みます。

2020年11月12日に発売された「PlayStation 5(PS5)」は、
超高速SSDや4K/HDR対応映像出力、3Dオーディオ技術などを搭載し、
まさに“次世代のエンターテインメント体験”を実現した革新的なハードです。

ロード時間をほぼゼロにした高速データ処理、DualSenseコントローラーの触覚フィードバック、
そしてダウンロード販売やシェア機能の普及など、
ゲームの「遊び方」そのものを大きく変えた存在といえるでしょう。

国内でも累計販売台数は700万台以上を突破。
『モンスターハンター』『ファイナルファンタジー』『スパイダーマン』など、
人気シリーズの最新作がPS5専用クオリティで次々と登場しました。

この記事では、日本国内で特に売れたPS5ソフトTOP10を、
発売年・ジャンル・売上本数とともに紹介します。
PS5が切り開いた“新世代の名作群”を振り返ってみましょう。

1位:モンスターハンター:ワイルズ(約82万本/2025年/カプコン)

PS5世代で登場した完全新作のモンハンシリーズ。
動的に変化する環境、マウントアクション、リアルな生態表現など、
シリーズ最高峰のスケールを実現した超大作です。
国内でも発売初週で圧倒的な売上を記録し、堂々の1位に。

2位:ファイナルファンタジーXVI(約51万本/2023年/スクウェア・エニックス)

ナンバリング最新作として、よりアクション性を重視したバトルシステムを採用。
召喚獣同士のド迫力バトルや、映画のような演出が話題となりました。
シリーズファンだけでなく、新規プレイヤー層からも高く支持されています。

3位:グランツーリスモ7(約35万本/2022年/ソニー)

実車データを徹底再現した人気レースシリーズ。
4K・120fps対応の美麗な映像と物理シミュレーションの精度が向上し、
“リアルドライビングシミュレーター”の名にふさわしい完成度を誇ります。

4位:ファイナルファンタジーVII リバース(約34万本/2024年/スクウェア・エニックス)

リメイク三部作の第2章。
オープンフィールド探索と自由度の高い戦闘を導入し、
クラウドたちの旅が再び描かれるファン待望の大作です。

5位:Marvel’s Spider-Man 2(約30万本/2023年/ソニー)

前作から続くスパイダーマンシリーズの最新作。
2人のスパイダーマンを切り替えながら戦うダイナミックなアクションが魅力。
映画のようなカットシーンと圧倒的な爽快感で高い評価を獲得しました。

6位:ドラゴンクエストIII HD-2Dリメイク(約23万本/2024年/スクウェア・エニックス)

人気RPGの原点が最新技術でよみがえった注目作。
HD-2Dの温かみある映像表現と、新たな演出・音楽アレンジで
“世代を超えて楽しめる名作”として幅広い層に支持されました。

7位:Horizon Forbidden West(約17万本/2022年/ソニー)

広大なオープンワールドと美麗な自然描写で高評価を得た前作の続編。
機械獣との戦闘やフォトリアルな映像美がPS5の性能を存分に活かしています。

8位:ARMORED CORE VI Fires of Rubicon(約15万本/2023年/フロム・ソフトウェア)

約10年ぶりのシリーズ復活。
メカアクションの自由度とスピード感が圧倒的で、
シリーズファンはもちろん新規プレイヤーも魅了しました。

9位:ELDEN RING(約14万本/2022年/フロム・ソフトウェア)

世界的に高評価を受けたアクションRPGの金字塔。
国内でもPS5版が安定した売上を記録し、
オープンワールド×高難度バトルの新時代を切り開いたタイトルです。

10位:ホグワーツ・レガシー(約13万本/2023年/WB Games)

『ハリー・ポッター』の世界を舞台にしたアクションRPG。
自由に魔法を使いこなし、広大なホグワーツの世界を探索できるとあって、
ファンタジー作品として高い支持を得ました。

PS5ソフト国内売上ランキングTOP10

順位タイトル売上本数(万本)発売年ジャンル発売元
1位モンスターハンター:ワイルズ約82万本2025年アクションカプコン
2位ファイナルファンタジーXVI約51万本2023年RPGスクウェア・エニックス
3位グランツーリスモ7約35万本2022年レースソニー・インタラクティブエンタテインメント
4位ファイナルファンタジーVII リバース約34万本2024年RPGスクウェア・エニックス
5位Marvel’s Spider-Man 2約30万本2023年アクションソニー・インタラクティブエンタテインメント
6位ドラゴンクエストIII そして伝説へ…(HD-2D版)約23万本2024年RPGスクウェア・エニックス
7位Horizon Forbidden West約17万本2022年アクションADVソニー・インタラクティブエンタテインメント
8位ARMORED CORE VI Fires of Rubicon約15万本2023年アクションフロム・ソフトウェア
9位ELDEN RING約14万本2022年アクションRPGフロム・ソフトウェア
10位ホグワーツ・レガシー約13万本2023年アクションRPGWB Games

まとめ

PS5の国内売上ランキングを見ると、技術と演出の融合による“体験重視のゲーム時代”が明確に表れています。
モンハンやFFといった王道シリーズが上位を独占する一方で、
『スパイダーマン』『ゴースト・オブ・ツシマ』『Horizon』など、
海外開発タイトルも国内で確かな人気を築きました。

映像の美しさだけでなく、ロード時間ゼロの快適性、
そして配信・SNSとの連携など、遊び方そのものが進化した点もPS5世代の特徴。
ジャンルの垣根を超えて“没入感”を追求する作品が増え、
より広い層のプレイヤーがゲームに触れる時代が到来しました。

今後も、PS5は新たな体験を提供し続けるハードとして進化を続けます。
名作が次々と誕生している今、
「PS5は現役最高峰のゲーム体験を提供するプラットフォーム」といっても過言ではありません。

今からでも遊べる!PS5本体を手に入れよう

PS5で最新作を楽しむなら、今からでも本体を入手しておく価値は十分にあります。
4K映像対応・超高速ロード・静音設計など、
前世代機からの進化をすぐに体感できるでしょう。

現在は在庫も安定し、中古市場では状態の良い整備品も豊富に出回っています。
性能重視の方は「通常モデル」、
デジタル派の方は「ディスクレス版」がおすすめです。

おすすめの記事