
英語の勉強を始めたいけれど、まず何から手をつけていいかわからない。
そんなときに最初の一冊として選ばれるのが「英単語帳」です。
でも実際には、「種類が多すぎて選べない」「途中で挫折してしまう」という声も多いのが現実。
そこでこの記事では、英語初心者が無理なく続けられる定番の英単語帳TOP10を厳選して紹介します。
「中学英語からやり直したい社会人」や「英語をもう一度学びたい初心者」も、
この中から自分に合った一冊を選べば、自然に“英語の基礎力”が身につくはずです。
初心者向け英単語帳おすすめランキングTOP10
第1位:『キクタン【Entry 2000】』/アルク
おすすめ度:★★★★★
対象レベル: 英語初心者〜高校初級
特徴: 音声リズム(チャンツ)学習で楽しく続けられる超定番シリーズ。
内容紹介
“聞いて覚える・リズムで定着させる”をコンセプトにした英単語帳。
1日16語のペースで70日間学ぶ設計で、英語が苦手な人でも無理なく継続できる。
実績・売れている理由
- シリーズ累計 450万部突破。
- 全国の高校・予備校で教材採用される定番ブランド。
- 音声アプリ対応で社会人ユーザーからも支持が高い。
編集部レビュー
「見て覚える」よりも「聞いて覚える」スタイルが特徴的。
英語に抵抗のある人でも“続けられる”という点で、初めての1冊として最もおすすめ。
第2位:『中学英単語ターゲット1800』/旺文社
おすすめ度:★★★★★
対象レベル: 英語やり直し/中学〜高校初級
特徴: 出題頻度順で並べられた効率重視の単語帳。
内容紹介
中学英語の単語を1800語に整理し、重要度順に掲載。
例文・音声・赤フィルター付きで、独学でも取り組みやすい構成。
実績・売れている理由
- 「ターゲットシリーズ」累計発行部数 2,100万部以上。
- 40年以上にわたり学生・社会人から支持され続ける超定番。
- 高校入試・英検準2級レベルまでをしっかりカバー。
編集部レビュー
中学英語の「抜け」を埋めるのに最適。
学び直し英語の第一歩として多くの社会人にも選ばれている。
第3位:『英単語Stock3000』/文英堂
おすすめ度:★★★★☆
対象レベル: 初級〜中級
特徴: 文脈で覚える新世代型単語帳。例文中心の構成で実践的。
内容紹介
単語だけでなく「使われ方」や「文中の位置」に注目。
例文・音声ダウンロード・アプリ対応で、英語の“感覚”を養える設計。
実績・売れている理由
- シリーズ全体でベストセラーとして定評あり。
- 学校採用も多く、「わかりやすい構成」と評判。
- 例文ベースでの理解により、長期記憶に定着しやすい。
編集部レビュー
“丸暗記型”ではなく“使える英語”を目指すならこの一冊。
覚えた単語を自然にアウトプットできる力がつく。
第4位:『DUO select』/鈴木陽一
おすすめ度:★★★★☆
対象レベル: 初〜中級
特徴: 名著『DUO 3.0』をやさしく再構成。短文で学ぶ効率型単語帳。
内容紹介
厳選された基本構文・語彙を短文で学ぶスタイル。
英語の「型」を自然に吸収できる内容で、初級者から中級者への橋渡しとして最適。
実績・売れている理由
- 『DUO 3.0』シリーズ累計 500万部超 の人気ブランド。
- 20年以上読み継がれるロングセラー。
- 学校教材・塾採用も多く、信頼性が高い。
編集部レビュー
「英語の音・文・意味」をまとめて学べる構成。
“単語+文法+発音”を一度に理解できる万能型教材。
第5位:『究極の英単語 SVL Vol.1 初級の3000語』/アルク
おすすめ度:★★★★★
対象レベル: 英語初心者〜基礎固め
特徴: 英単語学習の定番中の定番。レベル別に3000語を体系的に習得できる構成。
内容紹介
英語学習の基礎から応用まで、3000語を「意味・例文・発音」とセットで覚えられる。
Vol.1は初級者向けに日常表現・中学英語中心。音声データも完備しており、リスニング練習にも対応。
実績・売れている理由
- 「究極の英単語」シリーズ累計100万部超。
- 英検・TOEICなど幅広いレベルに対応できる“万能教材”。
- 学習アプリ「ALCO」に完全対応。スマホ学習にも最適。
編集部レビュー
基礎を本格的に固めたい人におすすめ。
1冊をマスターすれば、英語ニュースや映画の理解力が確実に上がる。
第6位:『速読英単語 入門編』/Z会
おすすめ度:★★★★☆
対象レベル: 初級〜中級
特徴: 短い英文を読みながら単語を覚える“文章型”単語帳。リーディング力と語彙力を同時に伸ばせる。
内容紹介
単語を単体で暗記するのではなく、「文脈の中で理解する」構成。
一文ずつ読んでいく中で自然に単語が定着する設計。読解練習にも最適で、英語を使う感覚を育てる。
実績・売れている理由
- シリーズ累計 800万部突破(Z会公表)。
- 全国の高校・予備校で採用される代表的教材。
- 英文の質が高く、英語リーディング教材としても信頼度が高い。
編集部レビュー
「英文を読みながら単語を覚える」というスタイルに慣れると、リーディング力が飛躍的に上がる。
単語暗記が苦手な人にこそ試してほしい一冊。
第7位:『英検5級・4級をひとつひとつわかりやすく。英単語』/学研プラス
おすすめ度:★★★★☆
対象レベル: 超初級〜初級
特徴: 絵やイラストで単語を直感的に覚えられる“やさしさ重視”の英検準拠単語帳。
内容紹介
「読むだけで理解できる」構成で、文法や構文の知識がなくても進められる。
子ども・中学生・社会人のやり直し英語に最適。
実績・売れている理由
- 「ひとつひとつわかりやすく。」シリーズ累計 1,000万部突破。
- 英検対策入門書として口コミ評価が非常に高い。
- フルカラー・イラスト豊富で、視覚的にも学びやすい。
編集部レビュー
「英語がまったくわからない」状態からでも入れる本。
やさしい日本語とイラストで、最初の1冊として安心できる構成。
第8位:『ユメタン0(夢をかなえる英単語)』/木村達哉(アルク)
おすすめ度:★★★★☆
対象レベル: 初級
特徴: 日常生活で使う単語を「場面別」にまとめた、“使える英語”を目指す単語帳。
内容紹介
教育者・木村達哉氏が「実際に使える英語」を重視して監修。
語彙を会話・旅行・仕事など“状況”で覚えられるように構成されている。
実績・売れている理由
- 「ユメタン」シリーズ累計 200万部突破。
- 高校・塾での採用率が高く、信頼性がある。
- 文脈記憶に強く、会話表現の習得に役立つ。
編集部レビュー
“話すための英単語帳”として非常に優秀。
覚えた単語をすぐに使いたい初心者におすすめの一冊。
第9位:『絵トレ英単語1000+』/アルク
おすすめ度:★★★★☆
対象レベル: 超初級〜初級
特徴: 絵と連想で覚える単語帳。記憶に残りやすく、英語に苦手意識がある人でも楽しく続けられる。
内容紹介
単語+イラスト+シーン例を組み合わせたビジュアル学習型。
目で見て覚える構成のため、暗記が苦手な人にも効果的。発音音声付きでリスニング練習にも活用できる。
実績・売れている理由
- アルク公式の人気入門シリーズ。教育現場でも使用実績あり。
- 子ども〜社会人まで幅広い層から支持。
- イラストによる視覚記憶効果で、初心者でも定着率が高い。
編集部レビュー
単語帳が続かなかった人でも“楽しく続けられる”と評判。
学び直し・親子学習・ビジュアル派の学習スタイルにぴったり。
第10位:『出る単特急 英単語入門』/朝日新聞出版
おすすめ度:★★★★☆
対象レベル: 初級(TOEIC400〜500点目標)
特徴: TOEIC入門者に向けて作られた実践型単語帳。短期間で成果が出やすい構成。
内容紹介
“頻出単語だけを厳選”し、TOEIC初級者が最短ルートでスコアアップを狙える。
日常会話やメール表現など、ビジネス初歩英語にも対応。
実績・売れている理由
- 「特急シリーズ」累計 500万部突破。
- TOEIC指導者・翻訳家らの実体験をもとに作られた教材。
- シンプルで無駄がなく、続けやすい。
編集部レビュー
“まずはTOEIC400点を突破したい”社会人にぴったり。
英単語学習のゴールを具体的に設定できるため、やる気を維持しやすい。
初心者におすすめの英単語帳ランキングTOP10(まとめ表)
| 順位 | タイトル | 対応レベル | 特徴・内容ポイント | 実績・売れている理由 |
|---|---|---|---|---|
| 1位 | キクタン【Entry 2000】 | 初級 | 音声とリズムで覚える定番シリーズ。1日16語のペースで学べる。 | シリーズ累計450万部突破。高校・予備校で採用多数。 |
| 2位 | 中学英単語ターゲット1800 | 初級 | 出題頻度順で覚える効率重視の構成。例文・音声付き。 | ターゲットシリーズ累計2,100万部超。40年以上のロングセラー。 |
| 3位 | 英単語Stock3000 | 初〜中級 | 文脈で覚える新感覚単語帳。例文中心の構成。 | 学校採用も多く、初心者向け教材として高評価。 |
| 4位 | DUO select | 初〜中級 | 名著『DUO3.0』のやさしい版。短文で効率よく学べる。 | シリーズ累計500万部超。教育現場でも根強い人気。 |
| 5位 | 究極の英単語 SVL Vol.1 初級の3000語 | 初級 | 英単語学習の王道。3000語をレベル別に網羅。 | シリーズ累計100万部超。音声・アプリ連携も充実。 |
| 6位 | 速読英単語 入門編 | 初級〜中級 | 短い英文で単語を覚える“読む型”単語帳。 | シリーズ累計800万部突破。高校・予備校で採用多数。 |
| 7位 | 英検5級・4級をひとつひとつわかりやすく。英単語 | 超初級〜初級 | イラスト豊富で英語ゼロからでも理解しやすい。 | シリーズ累計1,000万部超。英検入門教材の定番。 |
| 8位 | ユメタン0(夢をかなえる英単語) | 初級 | 日常生活の場面別に単語を学べる実践型。 | シリーズ累計200万部突破。会話・実践表現に強い。 |
| 9位 | 絵トレ英単語1000+ | 超初級〜初級 | 絵で覚える英単語。視覚的に理解しやすく初心者向け。 | 学習SNS・口コミで人気。英語初心者・小中学生にも好評。 |
| 10位 | 出る単特急 英単語入門 | 初級(TOEIC400〜500目標) | TOEIC入門者向け。短期間で成果が出やすい構成。 | 特急シリーズ累計500万部超。短期集中に最適。 |
まとめ
英単語帳は「続けられる一冊」を選ぶのが上達の近道
英単語帳は、種類が多くて迷いやすい教材のひとつですが、
大切なのは 「有名な本を選ぶこと」ではなく、“自分が続けられる本”を選ぶこと です。
今回紹介した10冊はいずれも、
- 音声やリズムで楽しく覚えられるタイプ(キクタンなど)
- 中学英語を復習できるタイプ(ターゲット・Stock3000など)
- 文章や会話の中で覚えるタイプ(速読英単語・ユメタンなど)
と、学び方のスタイルが異なります。
最初のうちは、完璧に覚えようとせず、何度もページを開くことが大切。
1冊を繰り返すうちに、自然と英単語が「使える英語」として定着していきます。
英語学習を始めたばかりのあなたも、まずは1冊を手に取り、
“英語を読む・聞く・話す”世界への第一歩を踏み出してみましょう。







